運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1981-07-08 第94回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

また、お話にございましたように、都市緑化とか、工場緑化ということになりますと、それぞれ建設省、通産省というところの所管になるわけでございまして、当然需要官庁としてそれぞれの使い道に応じまして、必要なものの選定に当たられる、そのために必要な研究をなさる、場合によりましては私どもの方なり、あるいは生産業界そのものに対して直接的に御注文なり、御指導があるということもあり得るわけでございます。

小島和義

1980-03-18 第91回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第4号

そこで、そのときには「あやめ」の実は二号に相当する予備機がございましたので、しかも、先ほど申し上げましたようなミリ波の実験等重要な実験がございまして、需要官庁も、失敗したときはぜひ予備機を打ち上げる必要があるという要望もございましたので、急遽保険を掛けた、保険市場が形成されていた上に予備機があったということで掛けたわけでございますけれども、今度の「あやめ」二号の場合は、すでに予備機がございません、したがいまして

勝谷保

1966-10-17 第52回国会 衆議院 文教委員会 第2号

小沢説明員 繰り返し申し上げますが、私どもは必要な財源の調達につきましてできるだけ努力をすると同時に、またその財源の点につきましての責任官庁としてそれぞれの需要官庁につきまして、あるいはまた需要のいろいろな立場からする御要求につきまして、お答えを申し上げるという立場でございますので、その点は御了承をいただきたいと思います。

小沢辰男

1957-04-23 第26回国会 参議院 商工委員会 第23号

先ほど来申し上げております通り需要官庁としてのほかの省がございますが、製造工業としては、通産大臣がこれを扱っている。ただし、運輸省におきましては、製造工業部分についても、一部所管を持っているということが、従来の官制で規定されているわけでございます。それを今回の改正でごうも変更しているわけではございません。

鈴木義雄

1957-04-23 第26回国会 参議院 商工委員会 第23号

しかし、農林省とか防衛庁に、需要官庁でございますから、従いましてそれに関する生産工業は全部通産省が扱って一体的にやるわけでございます。運輸省については大部分は、運輸省需要官庁としての部分はそうでございますが、たとえば舶用のものということになりますと、所管運輸省製造工業を一部持っておられるというものがあるわけであります。

鈴木義雄

1955-07-28 第22回国会 衆議院 商工委員会木材利用の合理化に関する小委員会 第7号

松尾政府委員 ただいまの点は御指摘通りでございまして、今各省でそれぞれの木材需要面なり、あるいは需要官庁としての立場からの関心が薄い、十分でないという御指摘の点は、今後風倒木の処理の問題と関連して、私、今度の経済企画庁の立場からも十分取りまとめる立場からの検討を進めて参りたいと思います。

松尾金藏

1953-07-10 第16回国会 衆議院 通商産業委員会 第15号

農林省なり何なりの需要官庁より輸入の量的な要望があり、それによつて通産省計画を立てるのだろう、こう言うのであります。その観点からすると、農林省は三万トン要求して八月十日に入つて来るという。ところが通産省の方では二方五千トンだというから、その五千トンはばこへ行くのだ、こういうのです。

齋木重一

1953-07-10 第16回国会 衆議院 通商産業委員会 第15号

松尾政府委員 ガリ肥料につきましては、需要官庁としては農林省でございますので、農林省要望がまず第一次の要望になるわけです。それをいろいろ外貨面あるいは通商協定等関係から地域別にどういうふうな配分をするかというようなことを通商局で一応見まして、最後に、各省閣僚審議会幹事会というものをつくつてありますが、そこにかけまして、一応事務的にはきまるのであります。

松尾泰一郎

1951-11-14 第12回国会 参議院 内閣・運輸・労働・経済安定連合委員会 第1号

そうでないと、仮に安本のほうで統制を撤廃しました場合であつても、需要官庁としては明年度需要はこれくらいで、或いは供給量がこれくらいであれば統制撤廃は可能であるとかないとかという、こういうことは担当部局としては当然そういうことを考えないと、安本統制撤廃方針について賛成とか反対とか言い得ないはずだと思います。

楠見義男

1951-07-13 第10回国会 衆議院 農林委員会 第48号

先般の国会でも御報告を申し上げましたように、去る四月から木材利用合理化協議会需要官庁中心といたしまして、私ども幹事役となりまして進めて参つております。ただいままでに六、七回その会合をいたしておるのでありますが、私ども幹事役といたしまして、仕事の性質上経済安定本部中心といたしまして、円滑に、できるだけ一日も早く効果を上げますように努力をいたして参つておるのであります。

横川信夫

1951-02-12 第10回国会 参議院 予算委員会 第7号

こういう際におきましては、或いは建築でございますと、それぞれのその建物に入りたいという希望官庁需要官庁でございますが、こういうものがございますので、そちらのほうによく相談しまして、或いは坪数を減らすなり企画を変える等いたしまして、できるだけ予算の範囲内で所定の目的を達するように努力して参りたい。この努力だけは私ども事務当局としていたさなければならんと考えております。

植田俊雄

1950-07-28 第8回国会 衆議院 水産委員会 第9号

これに対しましては、調査庁はその結果をもつてただちに取締るということではなしに、需要官庁であるところの水産庁農林省運輸省それから供給の方の官庁でありますところの通産省というものと共同して、ひとつこういうふうに足りないから増配してくれというような意味で、その資料を関係方面に提出すると言つております。

水野彦治郎

1950-07-26 第8回国会 衆議院 考査特別委員会 第2号

増岡証人 配炭公団に関するものといたしましては、もちろん関連はありますが、一応割当計画の分は、各地方から当時の石炭庁に集まつて来たところの大体の出炭見込みというものからその期において割当が可能であろうというふうに想定される数量並びに輸入炭については、その期において輸入されるであろうというふうに考えられるところの想定数量について、これを各需要部門別割当をいたしまして、これを各需要官庁に対して指示するとともに

増岡尚士

1950-05-01 第7回国会 参議院 大蔵委員会 第46号

その計画に基きまして公団需要家の準備をいたしまして出て来ました切符と引換に行うということになるわけでありまして、需給計画の面におきましては、産業別需給関係というものを安本が設定いたしまして、その実施の段階においては供給官庁及び需要官庁において、それぞれの計画を立てて参るわけであります。  大体監督関係を大ざつぱに申上げますとそういうことになります。

平井富三郎

1950-04-17 第7回国会 衆議院 水産委員会 第33号

○倉八説明員 今お話のありました通りに、このマニラ麻とかサイダルというものは、大体ガリオァ資金で買われまして、しかも今お話のように、補給金がついておる非常に貴重なものでございますので、需要官庁の発券が遅れたという点もありますが、非常にメーカーが出ししぶつておるということにつき書て、われわれとしましては非常に責任を感じておる次第であります。

倉八正

  • 1